2013年02月15日

まりもん~やったね

こんばんは!
今日はまりもんシリーズ、やったね。

お耳のところの、はなまるがポイントです。

昨日ね、怪我をしたお友達の快気祝いという名のランチ会。
柳生橋のダ・フランコ。







バレンタインだったので、サービスで、小さな焼き菓子がつきました。

大変お待たせいたしました。

今日の午前中に発送しました~。
もうすぐ、ご対面ですよ~。

先日大量にゲトしたレンコンで金平。

切り方がポイントで、シャクシャクと歯ざわりも良く、これまた、ご飯もお酒も進むでいかん。










  


Posted by ごんこりん at 16:58Comments(2)メッセージワンはんこ

2013年02月08日

まりもん~どうぞ

こんばんは!
今日はうちの新キャラクターまりもん。

小さなはんこ彫りました。
くまも○に似てるって?
きっとそれは気のせいです。
うちの黒ポメまりもちゃんがモデルですから~。
2センチ角サイズ。
私にしては小ぶり。
まりもんの呟きをシリーズにしたいなと。
どんな呟きがあったら面白いか、アイデア募集中です。

おとなりの国からの大気汚染が心配なこの頃だけど、
先日作った切干しを残り物のザーサイ、焼き豚、豆苗と炒めたよ。

味付けは、焼き豚やザーサイからいいお味が出るので、軽くみりんと醤油を足しただけ。
切干しがシャクシャクと、んまあ、ご飯がすすむ。
そして、お酒もすすむ。
あ~2キロオーバー!
どうしましょう…。
  


Posted by ごんこりん at 17:12Comments(4)メッセージワンはんこ

2012年08月11日

happyだワン

こんばんは!
今日は、こーんなの作ってみたよ。

スキップしながら、口ずさもう。
happy♪
自然と元気になりそうじゃない?


コタくん、ジャックくん、持ち手ができました。
急がなくっちゃ!

今朝、郵便受けの鍵がない事に気づいた。
昨日の新聞を出したのは私だから、最後に鍵を触ったのは私のはず。
いつも鍵のかかっているフックに鍵はなし。
どこいったーん!!!
鍵のフックの下当たりの床を探しまくって、バッグの中から引き出しの中。
どこを探してもない。
んもう、こうなったらスペアじゃスペアじゃ。
今度はスペアキーを探すも、さて?一体どこにしまったものやら…。
鍵を探すこと2時間。
出てこない。
こうなったら、無理やりこじ開けよう。
そして、郵便受けごと、新しいのにしよう!
でもさ、郵便受けってうまくできてるよ。
手がスッポリ入らない幅に口元がすぼまってんの。
鍵を中からこじ開けようと、菜ばしやら、色んな長いもので引っ掛けようとしたけど、うまく引っ掛からない。
簡単に空くようじゃ鍵の意味ないんだけどさ…。
ここまで、やって、諦めモード。
トングじゃトング!
明日からの郵便に新聞は、鍵が空かないとなれば、トングで挟み出せばいいんじゃ。
決定的な解決がつかぬまま、冷却冷却。
最後のもしもを思いつき、
『ばあちゃん、昨日病院に行った時に持って行ったバッグの中調べてくれる?』
すると、出てきた!
いや?大きさが違うし、どこのなにの鍵かもわからんもんが出て来たには来たけど、郵便受けのじゃない。
あ~万事休すか…。
『お薬は、そのカバンに入れて帰って来たの?』
薬局で入れてもらった袋を確認しようと、ばあちゃんの部屋の棚を回り込んだところに日傘。
!!!!!
日傘の中から、無事に鍵を確保しました。
フックがね、玄関の手すり付近にあって、そこを触っちゃったんだね。
で、うまい具合に、日傘の中にポトン。
床なら音がするけど、日傘の中じゃわからないよね。
遅かれ早かれ見つかったとは思うけど、鍵こじ開けなくてよかったわ。
悪気があったわけじゃないから、ばあちゃんを叱るわけにもいかん。
昨日のダメダメな件から、犯人は私だと思い込んだところが間違いだったんだな。
ばあちゃんをはじめから、お白州に上げときゃすぐに解決したかもしれんな。
朝からサクッと用事をすませて、今日はチワワんずの図案を描こうと思ってたのに~。
残念な休日やったわ。

  


Posted by ごんこりん at 17:23Comments(4)メッセージワンはんこ