2012年06月30日
ポメラニアンのポン王子
こんにちは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
ポメラニアン☆ポン王子と仲間たちの
ポンさまです。

ポンさまは、モッフモフ。
とーっても毛吹きがよくてハンサムなんです。
いつも上手にカメラにポーズしてますよ。
おでこもモッフモフだよ~さてどう表現したものか~で悩みましたが
ハンサムポンさまの人相が悪くなりそうだったので、普通に…可愛く彫れたかな?
さて

これ!
缶詰のカレーなんですがタイで作られてるのん。
美味いらしいから食べみてと同僚からの情報に飛びつき

本格的なカレーだったのよ~。
ツナもチキンもしっとりしてたし、辛さも程よくて、缶詰だからって侮れません。
お値段は一個105円。
ネット上では、噂になって人気がでてきてるらしいです。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
ポメラニアン☆ポン王子と仲間たちの
ポンさまです。

ポンさまは、モッフモフ。
とーっても毛吹きがよくてハンサムなんです。
いつも上手にカメラにポーズしてますよ。
おでこもモッフモフだよ~さてどう表現したものか~で悩みましたが
ハンサムポンさまの人相が悪くなりそうだったので、普通に…可愛く彫れたかな?
さて

これ!
缶詰のカレーなんですがタイで作られてるのん。
美味いらしいから食べみてと同僚からの情報に飛びつき

本格的なカレーだったのよ~。
ツナもチキンもしっとりしてたし、辛さも程よくて、缶詰だからって侮れません。
お値段は一個105円。
ネット上では、噂になって人気がでてきてるらしいです。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月29日
シリアスなコタくん
こんばんは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは、昨日に引き続き
でかぽめコタの日記のコタロウくん。

昨日のがはは!なコタくんとはまた雰囲気の違う表情。
物思いに耽ってる?
おねむ?
でもね。コタくんは大きなお口をあけて、にゃは!の笑顔がやっぱり、似合うね。
昨日のがはは!
こたんぽさん的には、にゃは!なのだそうです。
そうです、にゃは!の方がしっくりしますね。
さて今夜の一品は

蒸ししゃぶ~。
といっても、お肉よりお野菜の方が…。
もやし、ほうれん草、しめじ、かぼちゃ、アスパラ~配色がイマイチなのでパプリカの赤が欲しいところ。
そして、しゃぶしゃぶ用の豚肉を重ねて~レンジでチンです。
タレはポン酢しょうゆに食べるラー油を混ぜますよ~。
もやしがシャキシャキ、かぼちゃがあまーい。
お野菜たっぷりとれてヘルシー、ダイエットにグゥですね。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは、昨日に引き続き
でかぽめコタの日記のコタロウくん。

昨日のがはは!なコタくんとはまた雰囲気の違う表情。
物思いに耽ってる?
おねむ?
でもね。コタくんは大きなお口をあけて、にゃは!の笑顔がやっぱり、似合うね。
昨日のがはは!
こたんぽさん的には、にゃは!なのだそうです。
そうです、にゃは!の方がしっくりしますね。
さて今夜の一品は

蒸ししゃぶ~。
といっても、お肉よりお野菜の方が…。
もやし、ほうれん草、しめじ、かぼちゃ、アスパラ~配色がイマイチなのでパプリカの赤が欲しいところ。
そして、しゃぶしゃぶ用の豚肉を重ねて~レンジでチンです。
タレはポン酢しょうゆに食べるラー油を混ぜますよ~。
もやしがシャキシャキ、かぼちゃがあまーい。
お野菜たっぷりとれてヘルシー、ダイエットにグゥですね。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月28日
でかぽめ 虎太郎くん
こんばんは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
でかぽめコタの日記の
コタロウくん。

ガハハと豪快な笑い声が聞こえてきそうな笑顔。
最高!
標準のポメラニアンの三倍だというから…
うちの娘たちは全員2キロちょっと。
標準よりは小さいけど、三倍だと6キロか~。
あおいさんより大きいんだよね。
存在感ありありのコタロウくん、
一度、抱っこさせて下さい。
弾ける笑顔とはまるで別人、アンニュイコタロウくんも、只今準備中です。
今夜の一品は

なーんちゃって昆布〆
お刺身に塩昆布をまぶして半日ほど置くだけで、
あーら、お上品な昆布〆のお味。
白身のお魚や、ホタテ、甘エビ、サーモンなんかでも美味です。
写真はキハダマグロ。
上等なお刺身じゃなくて大丈夫なの。
私はホタテが一押しかな。
食べる直前に大葉を混ぜて~わさびだけでいただいちゃいますよ。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
でかぽめコタの日記の
コタロウくん。

ガハハと豪快な笑い声が聞こえてきそうな笑顔。
最高!
標準のポメラニアンの三倍だというから…
うちの娘たちは全員2キロちょっと。
標準よりは小さいけど、三倍だと6キロか~。
あおいさんより大きいんだよね。
存在感ありありのコタロウくん、
一度、抱っこさせて下さい。
弾ける笑顔とはまるで別人、アンニュイコタロウくんも、只今準備中です。
今夜の一品は

なーんちゃって昆布〆
お刺身に塩昆布をまぶして半日ほど置くだけで、
あーら、お上品な昆布〆のお味。
白身のお魚や、ホタテ、甘エビ、サーモンなんかでも美味です。
写真はキハダマグロ。
上等なお刺身じゃなくて大丈夫なの。
私はホタテが一押しかな。
食べる直前に大葉を混ぜて~わさびだけでいただいちゃいますよ。
2012年06月27日
ポメラニアン次郎くん
こんばんは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは愛犬JIRO(ポメラニアン)のブログの
次郎くん。

次郎くんは先日四歳のお誕生日を迎えたばかり。
人間の弟分との生活にも慣れ今ではすっかりお兄ちゃんです。
お顔がね、うちのゆうかとよく似てて、他人とは思えないんですよ。
お散歩で春風を浴びて気持ち良さそうにスキップしてる。(お写真からそんな妄想を膨らませてしまいました。)
風にサラサラヘア~がなびく感じ、巧く出せたかな?
そして今日は月一度のはんこcafeでした。
先生はあろえさん

あらかじめ転写した次郎くんを持参して、彫り進めました。
楽しく、ほぼ無言で、ズンズンズン。
お教室の時間内で仕上げたくて必死。

無事に完成して
楽しいオヤツタイムとなりました。

緑茶のパウンドケーキ、ほろ苦くて美味しかった~。
今日もお世話になりました。
今夜の一品は

ごんこりん風スタミナ納豆。
TV番組で、何処かの県の学校給食で大人気のメニューだとか。
それをアレンジしました。
しめじ、鶏ミンチをおろし生姜と炒めて、納豆、ネギ、タレ、醤油、砂糖、食べるラー油を混ぜ混ぜ。
鶏ミンチがないときはシーチキンでも美味しいのん。
元祖は納豆とネギとひき肉だけだったけど、何度か作るうちにこうなっちゃいました。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは愛犬JIRO(ポメラニアン)のブログの
次郎くん。

次郎くんは先日四歳のお誕生日を迎えたばかり。
人間の弟分との生活にも慣れ今ではすっかりお兄ちゃんです。
お顔がね、うちのゆうかとよく似てて、他人とは思えないんですよ。
お散歩で春風を浴びて気持ち良さそうにスキップしてる。(お写真からそんな妄想を膨らませてしまいました。)
風にサラサラヘア~がなびく感じ、巧く出せたかな?
そして今日は月一度のはんこcafeでした。
先生はあろえさん

あらかじめ転写した次郎くんを持参して、彫り進めました。
楽しく、ほぼ無言で、ズンズンズン。
お教室の時間内で仕上げたくて必死。

無事に完成して
楽しいオヤツタイムとなりました。

緑茶のパウンドケーキ、ほろ苦くて美味しかった~。
今日もお世話になりました。
今夜の一品は

ごんこりん風スタミナ納豆。
TV番組で、何処かの県の学校給食で大人気のメニューだとか。
それをアレンジしました。
しめじ、鶏ミンチをおろし生姜と炒めて、納豆、ネギ、タレ、醤油、砂糖、食べるラー油を混ぜ混ぜ。
鶏ミンチがないときはシーチキンでも美味しいのん。
元祖は納豆とネギとひき肉だけだったけど、何度か作るうちにこうなっちゃいました。
2012年06月26日
白ポメぼたんちゃん
こんにちは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
犬ばかブログの
ぼたんちゃん。

小首を傾げたこのポーズがたまらなく可愛くてはんこにしちゃいましたよ。
パパさんのオスギさんは十勝でお店をされていて、とっても美味しい豚丼を食べさせてもらえるそうですよ。
あ~食べてみたいです。

次のはんこまちの皆様。
ポンさま、でかポメこたろうくん、あんず姫、次郎くんです。
おーっと、ポメだらけやーん。
同じ犬種でも、ほーんと、それぞれ違うんですよね。
こんなに、ポメちゃんの絵を描くことになるとはアメブロひまかんのお部屋をはじめた五年前には思ってもいませんでした。
ってか、ポメは難しくて自分に描けるとは想像だにしていなかった。
あのころは、うちもポメブログだったんですが、最近ではあおいさんの出演機会が多くて放置気味のイタブロ。
モデルさん、ポメちゃん以外でも大募集していますので、どうぞお気軽にコメント残して下さいね。

そして、りんちゃん。
今日持ち手にペッタンコしましたよ。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
犬ばかブログの
ぼたんちゃん。

小首を傾げたこのポーズがたまらなく可愛くてはんこにしちゃいましたよ。
パパさんのオスギさんは十勝でお店をされていて、とっても美味しい豚丼を食べさせてもらえるそうですよ。
あ~食べてみたいです。

次のはんこまちの皆様。
ポンさま、でかポメこたろうくん、あんず姫、次郎くんです。
おーっと、ポメだらけやーん。
同じ犬種でも、ほーんと、それぞれ違うんですよね。
こんなに、ポメちゃんの絵を描くことになるとはアメブロひまかんのお部屋をはじめた五年前には思ってもいませんでした。
ってか、ポメは難しくて自分に描けるとは想像だにしていなかった。
あのころは、うちもポメブログだったんですが、最近ではあおいさんの出演機会が多くて放置気味のイタブロ。
モデルさん、ポメちゃん以外でも大募集していますので、どうぞお気軽にコメント残して下さいね。

そして、りんちゃん。
今日持ち手にペッタンコしましたよ。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月25日
ケリーちゃん
こんばんは!
今日のリクエストワンはんこは
昨日に引き続きコリー犬 ケリーの気まぐれDiaryの
ケリーちゃん。

カメラ目線でにっこりポーズをキメるケリーちゃん。
右前脚がつま先立ちで、まるでダンスのご挨拶のよう。
なーんて、愛らしいの~!
可愛いね可愛いね~と呟きながら図案を起こしました。
何度も言いますが、ケリーちゃんは可愛い子なんです。
どうぞご本人さまをご覧になってみてね。
コリーといえばラッシー。
そんなお年頃のごんこりん、小学生のころ、一週間ほどコリー犬をお預かりしてお散歩係りをした経験があります。
まだ低学年の体でコリー犬のお散歩、どっちがお散歩させてるかわからない状態。
神社の階段で引きずられて転げ落ちそうになったっけ…。
号令で排泄ができたことに、感動したのを覚えています。
コリー犬って、とてもお利口さんなんですよね。
今夜の一品は
ナスと厚揚げの炊いたん

ナスをフライパンで軽く焦げ目をつけてから圧力鍋で似てあります。
これを冷蔵庫で冷たくして、ご飯にかけると、食欲のない時でも、ツルツルっと。
そんな季節がやってきますね。
今日のリクエストワンはんこは
昨日に引き続きコリー犬 ケリーの気まぐれDiaryの
ケリーちゃん。

カメラ目線でにっこりポーズをキメるケリーちゃん。
右前脚がつま先立ちで、まるでダンスのご挨拶のよう。
なーんて、愛らしいの~!
可愛いね可愛いね~と呟きながら図案を起こしました。
何度も言いますが、ケリーちゃんは可愛い子なんです。
どうぞご本人さまをご覧になってみてね。
コリーといえばラッシー。
そんなお年頃のごんこりん、小学生のころ、一週間ほどコリー犬をお預かりしてお散歩係りをした経験があります。
まだ低学年の体でコリー犬のお散歩、どっちがお散歩させてるかわからない状態。
神社の階段で引きずられて転げ落ちそうになったっけ…。
号令で排泄ができたことに、感動したのを覚えています。
コリー犬って、とてもお利口さんなんですよね。
今夜の一品は
ナスと厚揚げの炊いたん

ナスをフライパンで軽く焦げ目をつけてから圧力鍋で似てあります。
これを冷蔵庫で冷たくして、ご飯にかけると、食欲のない時でも、ツルツルっと。
そんな季節がやってきますね。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月24日
コリーのケリーちゃん
こんにちは。
今日のワンはんこのモデルさんは
コリー犬 ケリーの気まぐれDiaryのケリタン。
こちらのブログにリクエスト下さいました。
ありがとうございます。

ご本人さまは、とってもラブリーなんですよ。
でも、ごんこりんがはんこにすると、コレです。
今日、宝塚記念で復活したオルフェーヴルじゃないですから。
コリーのケリーちゃんです。
お顔、少し細すぎましたね。
もすこし実物は丸顔です。
えっへへ~と笑ってるケリタンのつもりなんですが、
ママさーん、ゴメンなさい。
明日は全身ケリタンでリベンジ!
できるのか?

くーじろうくん、モコちゃん、準備ができました。
明日発送の予定です。
もう少しお待ちくださいね。

今日は仕事を上がって、今日で退職の同僚とモーニングしてきましたよ。
お飲み物プラス200円で、このボリューム。
あ~美味しかった。
そして昨日頑張っ仕上げた、こちら

とても、喜んでもらいました。
ずっと忙しかったから、少しのんびりと身体をやすめてね。
お疲れ様でした。
今日のワンはんこのモデルさんは
コリー犬 ケリーの気まぐれDiaryのケリタン。
こちらのブログにリクエスト下さいました。
ありがとうございます。

ご本人さまは、とってもラブリーなんですよ。
でも、ごんこりんがはんこにすると、コレです。
今日、宝塚記念で復活したオルフェーヴルじゃないですから。
コリーのケリーちゃんです。
お顔、少し細すぎましたね。
もすこし実物は丸顔です。
えっへへ~と笑ってるケリタンのつもりなんですが、
ママさーん、ゴメンなさい。
明日は全身ケリタンでリベンジ!
できるのか?

くーじろうくん、モコちゃん、準備ができました。
明日発送の予定です。
もう少しお待ちくださいね。

今日は仕事を上がって、今日で退職の同僚とモーニングしてきましたよ。
お飲み物プラス200円で、このボリューム。
あ~美味しかった。
そして昨日頑張っ仕上げた、こちら

とても、喜んでもらいました。
ずっと忙しかったから、少しのんびりと身体をやすめてね。
お疲れ様でした。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月23日
エンボスインクでレジンアクセサリー
こんばんは!
昨日イマイチだったレジンのアクセサリー。
エンボス使ったらはんこの印影がくっきりするんじゃない?とあろえ先生のアドバイスをいただいて、いざリベンジ!

まずは、布にエンボス処理しようと何度か挑戦したけどインクが染み込んでしまって、パウダーが定着しない。
あれこれ布を変えても結果は同じヤーン。
途方に暮れかかったところ…
ミール皿に直に捺しちゃう?
天の声が聞こえました。
めっちゃ浮き出てる感はないけど
昨日よりはいいわ。
これで手を打とう!

3時のオヤツをはさみつつ

レイアウトして~
昨日は、レジンに沈んだビーズがとろけて消えちゃったので
今日は、レジンを数回に分けて注入、最後にとろけちゃうお花のビーズをのせて~と。

明日で退職の同僚にプレゼント。
間に合った~。
ちなみに、昨日あおいのお腹に入りかけた失敗作は

バックチャームに加工しました。
ペンダントとしてつけるには勇気いるからね~。
今夜の一品は

ちくわのマヨパン粉焼き。
名前の通り。
オーブントースターでパン粉がこんがりしたら出来上がり~。
昨日イマイチだったレジンのアクセサリー。
エンボス使ったらはんこの印影がくっきりするんじゃない?とあろえ先生のアドバイスをいただいて、いざリベンジ!

まずは、布にエンボス処理しようと何度か挑戦したけどインクが染み込んでしまって、パウダーが定着しない。
あれこれ布を変えても結果は同じヤーン。
途方に暮れかかったところ…
ミール皿に直に捺しちゃう?
天の声が聞こえました。
めっちゃ浮き出てる感はないけど
昨日よりはいいわ。
これで手を打とう!

3時のオヤツをはさみつつ

レイアウトして~
昨日は、レジンに沈んだビーズがとろけて消えちゃったので
今日は、レジンを数回に分けて注入、最後にとろけちゃうお花のビーズをのせて~と。

明日で退職の同僚にプレゼント。
間に合った~。
ちなみに、昨日あおいのお腹に入りかけた失敗作は

バックチャームに加工しました。
ペンダントとしてつけるには勇気いるからね~。
今夜の一品は

ちくわのマヨパン粉焼き。
名前の通り。
オーブントースターでパン粉がこんがりしたら出来上がり~。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月22日
レジンのアクセサリーに挑戦!
こんにちは!
昨日のチビはんこ。
アクセサリーに活用したくて、試してみました。

あおいさん、入りました~。
実物はお転婆なのに、おすまししています。

コサージュピンがあったので、活用してみた。
要領がわからなくて、封入したキラキラビーズが溶けちゃったり、レジンが溢れちゃったり~
ちょっとした戦争。

食べないで~。
下手くそなので、なかったことにしましょう。
ってか!
彫りかけの消しゴムはんこも、グチャグチャに噛んだ前科ありのこの方。
ヒドイわ。

今夜は、ニラ玉。
ごんこりんは、ずぼらクッキングの奥園信者でもあります。
挽肉が入って、ちょっぴり贅沢なニラ玉ですよん。
昨日のチビはんこ。
アクセサリーに活用したくて、試してみました。

あおいさん、入りました~。
実物はお転婆なのに、おすまししています。

コサージュピンがあったので、活用してみた。
要領がわからなくて、封入したキラキラビーズが溶けちゃったり、レジンが溢れちゃったり~
ちょっとした戦争。

食べないで~。
下手くそなので、なかったことにしましょう。
ってか!
彫りかけの消しゴムはんこも、グチャグチャに噛んだ前科ありのこの方。
ヒドイわ。

今夜は、ニラ玉。
ごんこりんは、ずぼらクッキングの奥園信者でもあります。
挽肉が入って、ちょっぴり贅沢なニラ玉ですよん。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月21日
チビはんこ
こんばんは。
今日は小さいワンはんこです。

消しゴムはんこをはじめたばかりの頃、彫っていたワンはんこの小ぶりなのを作りました。
今回は大きいのでも2センチあるかないか。
前は5センチ角はあった。それでも上手に彫れなかったんだけど、慣れればできるようになるもんだなと実感。
これを

布に捺してみた。
これから先、加工するんだけど、どうしたらいいものやら…思案中です。
今日は夏至ですね。
なので

南瓜サラダ。
あ、南瓜は冬至。
きゅうり、さらし玉ねぎ、ざく切りアーモンド、レーズンが入ってます。
味付けはマヨネーズ、隠し味に蜂蜜~。
蜂蜜を入れると、ぐっと美味さが増すんですよ。
騙されたと思って試してみてみて~。
はんこ待ちのみなさんです。

今回は、馬さんやら、お猿さんやら…いません。
全員ワンはんこちゃんです。
ケリーちゃんの図案、ちょっと手こずりました。
今日は小さいワンはんこです。

消しゴムはんこをはじめたばかりの頃、彫っていたワンはんこの小ぶりなのを作りました。
今回は大きいのでも2センチあるかないか。
前は5センチ角はあった。それでも上手に彫れなかったんだけど、慣れればできるようになるもんだなと実感。
これを

布に捺してみた。
これから先、加工するんだけど、どうしたらいいものやら…思案中です。
今日は夏至ですね。
なので

南瓜サラダ。
あ、南瓜は冬至。
きゅうり、さらし玉ねぎ、ざく切りアーモンド、レーズンが入ってます。
味付けはマヨネーズ、隠し味に蜂蜜~。
蜂蜜を入れると、ぐっと美味さが増すんですよ。
騙されたと思って試してみてみて~。
はんこ待ちのみなさんです。

今回は、馬さんやら、お猿さんやら…いません。
全員ワンはんこちゃんです。
ケリーちゃんの図案、ちょっと手こずりました。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月20日
ひなたくん
こんばんは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
昨日に引き続きころん&ひなたのにっきちょうの
ひなたくん。

ころんちゃんの弟分のひなたくんはブログのお友達のうちで生まれたんだよ~。
赤ちゃんのころから、ブログで写真がアップされてて、うちで生まれたこみたいに、ずーっと知ってる気がします。
そこから、少し離れたみーちゃんのところにやってきました。
ちょっとシャイなころんね~ちゃんにも
ひるまず、遊ぼうっ!
いつも無邪気なひなたくん。
のびのび育ってるね。
この笑顔!
んもう、ごんこりんはとろけそうだったよ。

今夜は豚の一時間で角煮。
ごんこりんは、コウケンテツさんのお料理が好きで何冊か本をもってます。
その中の一品をごんこりん流に時短でアレンジしました。
豚バラはフライパンで表面に焦げ目がつくまで焼き付けて、圧力鍋にお肉だけ移します。焼いて出た油は捨ててね。
こうすると短時間で油抜きができるので簡単です。
お肉を移した圧力鍋に水、酒、砂糖、みりんを入れて、圧がかかってから20分加熱。
あとは、醤油、ニンニクをダイナミックに二つ割にしたものを加えて、煮汁が少なくなるまで、中火で煮込む。
フライパンでの焼き付けからカウントして一時間程度で完成。
これに和からしをつけつけ、今夜は晩酌よん。
やっぱ日本酒かな…赤ワインもいいかな…
長らくお待たせしました。

準備ができましたので、明日発送します。
もうしばらくお待ち下さいね。
そして

それぞれのお家に行く準備中です。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
昨日に引き続きころん&ひなたのにっきちょうの
ひなたくん。

ころんちゃんの弟分のひなたくんはブログのお友達のうちで生まれたんだよ~。
赤ちゃんのころから、ブログで写真がアップされてて、うちで生まれたこみたいに、ずーっと知ってる気がします。
そこから、少し離れたみーちゃんのところにやってきました。
ちょっとシャイなころんね~ちゃんにも
ひるまず、遊ぼうっ!
いつも無邪気なひなたくん。
のびのび育ってるね。
この笑顔!
んもう、ごんこりんはとろけそうだったよ。

今夜は豚の一時間で角煮。
ごんこりんは、コウケンテツさんのお料理が好きで何冊か本をもってます。
その中の一品をごんこりん流に時短でアレンジしました。
豚バラはフライパンで表面に焦げ目がつくまで焼き付けて、圧力鍋にお肉だけ移します。焼いて出た油は捨ててね。
こうすると短時間で油抜きができるので簡単です。
お肉を移した圧力鍋に水、酒、砂糖、みりんを入れて、圧がかかってから20分加熱。
あとは、醤油、ニンニクをダイナミックに二つ割にしたものを加えて、煮汁が少なくなるまで、中火で煮込む。
フライパンでの焼き付けからカウントして一時間程度で完成。
これに和からしをつけつけ、今夜は晩酌よん。
やっぱ日本酒かな…赤ワインもいいかな…
長らくお待たせしました。

準備ができましたので、明日発送します。
もうしばらくお待ち下さいね。
そして

それぞれのお家に行く準備中です。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月19日
走ろう!ころんちゃん
こんばんは。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
ころん&ひなたのにっきちょうの
ころんちゃん。

ころんちゃんは生まれつき股関節がよくなくて、ずっと痛みとの闘いでね、
頑張って大手術したんだよ。
今は安定してるのかな?
楽しそうにお散歩する姿に頬がほころびました。
ころんちゃん、あなたのこんな笑顔がみれて、ごんこりんは熱いものがこみあげてくるよ。
ずっと応援してるからね。
ごんこりん家のカレーは挽肉を使うことが多いんです。
子供の頃、お肉が苦手な私に食べさせようと母親が作ってくれたのが、挽肉のカレー。
挽肉をフライパンで炒めたら、さいの目切りにした玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、ナスとしめじをいっしょに炒めて、ほんの少しだけ水をたして、刻んだカレールー、醤油、酒、みりんで味をととのえます。
カレールーの代わりにカレー粉を使う場合は仕上げに水溶き片栗でとろみをつけます。
水分が少ないのでドライカレー風だけど、煮込まなくていいので、短時間で仕上がります。

余ったものを冷凍しておいて、
冷奴にかけたりして~。
意外と美味い。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
ころん&ひなたのにっきちょうの
ころんちゃん。

ころんちゃんは生まれつき股関節がよくなくて、ずっと痛みとの闘いでね、
頑張って大手術したんだよ。
今は安定してるのかな?
楽しそうにお散歩する姿に頬がほころびました。
ころんちゃん、あなたのこんな笑顔がみれて、ごんこりんは熱いものがこみあげてくるよ。
ずっと応援してるからね。
ごんこりん家のカレーは挽肉を使うことが多いんです。
子供の頃、お肉が苦手な私に食べさせようと母親が作ってくれたのが、挽肉のカレー。
挽肉をフライパンで炒めたら、さいの目切りにした玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、ナスとしめじをいっしょに炒めて、ほんの少しだけ水をたして、刻んだカレールー、醤油、酒、みりんで味をととのえます。
カレールーの代わりにカレー粉を使う場合は仕上げに水溶き片栗でとろみをつけます。
水分が少ないのでドライカレー風だけど、煮込まなくていいので、短時間で仕上がります。

余ったものを冷凍しておいて、
冷奴にかけたりして~。
意外と美味い。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月18日
ルルちゃん
こんばんは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
Twitterのお友達のルルちゃん。
トリミングしてもらって、あらいぐまカットになっていますよ。

ピンと伸びた後ろ足に注目です。
シュワッチと聞こえてくる世代のごんこりんです。
ルルちゃんは、ごんこりんが消しゴムはんこをはじめて、まだ全身ワンコが描けなかった頃、お顔だけ彫らせもらったことがあります。
その頃は、ふっさふさのポメラニアン。
ごんこりん的には、とってもいい出来だったので、

こんな風になって、毎日ごんこりんのカバンで揺れています。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
Twitterのお友達のルルちゃん。
トリミングしてもらって、あらいぐまカットになっていますよ。

ピンと伸びた後ろ足に注目です。
シュワッチと聞こえてくる世代のごんこりんです。
ルルちゃんは、ごんこりんが消しゴムはんこをはじめて、まだ全身ワンコが描けなかった頃、お顔だけ彫らせもらったことがあります。
その頃は、ふっさふさのポメラニアン。
ごんこりん的には、とってもいい出来だったので、

こんな風になって、毎日ごんこりんのカバンで揺れています。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月17日
松風さん
こんばんは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
お笑いコンビ麒麟の川島さんの愛犬、
ボストンテリアの松風さんです。

Twitterでまん丸お目々がこぼれ落ちそうなワンコさんのお写真が~松風さんでした。
実物は、しーっかり可愛いのですが、やっぱりオモシロになっちゃいましたよ。
松風さん、お許しを~。
今夜はお寿司!
といってもスーパーのだけど。
でも、はりこんじゃいましたよ。
中とろ入ってる。

お次のはんこ待ちの皆さま。
ころんちゃんとひなたくん。みーちゃんわかるかな~。
そしてルルたんです。
手前の小さいのにも、ルルたんいますよ。
もうすぐはんこになるから、まっててね。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
お笑いコンビ麒麟の川島さんの愛犬、
ボストンテリアの松風さんです。

Twitterでまん丸お目々がこぼれ落ちそうなワンコさんのお写真が~松風さんでした。
実物は、しーっかり可愛いのですが、やっぱりオモシロになっちゃいましたよ。
松風さん、お許しを~。
今夜はお寿司!
といってもスーパーのだけど。
でも、はりこんじゃいましたよ。
中とろ入ってる。

お次のはんこ待ちの皆さま。
ころんちゃんとひなたくん。みーちゃんわかるかな~。
そしてルルたんです。
手前の小さいのにも、ルルたんいますよ。
もうすぐはんこになるから、まっててね。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月16日
アティルちゃん
こんにちは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
リッシュ日記の
アティルちゃん。

以前にはんこになったリッシュちゃん、クゥちゃん、
そして末娘のアティルちゃん、
この日はボール遊びに夢中でしたね。
すっごく楽しそうな表情が印象的でしたよ。
ボーダーコリーは活発で表情も豊か。
とっても賢い犬種なんですってね。
人間と一緒にダンスなんかもできちゃうんですよね。
踊ってみたいごんこりんです。
実はアティルちゃん、ボーダーじゃないんですって!
ご家族からご連絡いただきました。
オーストラリアンシェパードという犬種だそうです。
活発な性格と毛色から、ボーダーだとばかり思い込んでいました。
ごめんなさい。
謹んで訂正させていただきます。

今夜のおかずは
タモリ式豚の生姜焼き。
豚コマや豚肩切り落としを使います。
なので、またまたお財布に優しい~。
豚肉はした味を付けず小麦粉をまぶして炒めます。
色が変わる前に玉ねぎを入れ、一緒に炒め、熱が通ったら
醤油、酒、みりん、砂糖、水、おろし生姜を合わせたタレを絡めて水っぽさがなくなったら出来上がりです。
した味してないのに、味がしっかり染み込んで、小麦粉効果でお肉も柔らかい。
刻んだキャベツやトマトをご飯の上にのせて、その上から生姜焼きをたっぷり載せて丼にしても美味いよ~。
キャベツに少しマヨネーズを添えてもいいですよ。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
リッシュ日記の
アティルちゃん。

以前にはんこになったリッシュちゃん、クゥちゃん、
そして末娘のアティルちゃん、
この日はボール遊びに夢中でしたね。
すっごく楽しそうな表情が印象的でしたよ。
ボーダーコリーは活発で表情も豊か。
とっても賢い犬種なんですってね。
人間と一緒にダンスなんかもできちゃうんですよね。
踊ってみたいごんこりんです。
実はアティルちゃん、ボーダーじゃないんですって!
ご家族からご連絡いただきました。
オーストラリアンシェパードという犬種だそうです。
活発な性格と毛色から、ボーダーだとばかり思い込んでいました。
ごめんなさい。
謹んで訂正させていただきます。

今夜のおかずは
タモリ式豚の生姜焼き。
豚コマや豚肩切り落としを使います。
なので、またまたお財布に優しい~。
豚肉はした味を付けず小麦粉をまぶして炒めます。
色が変わる前に玉ねぎを入れ、一緒に炒め、熱が通ったら
醤油、酒、みりん、砂糖、水、おろし生姜を合わせたタレを絡めて水っぽさがなくなったら出来上がりです。
した味してないのに、味がしっかり染み込んで、小麦粉効果でお肉も柔らかい。
刻んだキャベツやトマトをご飯の上にのせて、その上から生姜焼きをたっぷり載せて丼にしても美味いよ~。
キャベツに少しマヨネーズを添えてもいいですよ。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月15日
TOTTIくん
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
トイプーTOTTIと少年の
TOTTIくん。

もっこモコで頭でっかちなヘアースタイル?( *´艸`)
が、すごーく可愛いよ~。
おねがい一回でいいからハグハグさせて~なごんこりんですよ。
今回はどアップではんこにしました。
今年のはじめに覚えた消しゴムはんこ。
少しずつ慣れてきて、

こんな風に、クリクリ~っと一筆で
くり抜けることも。
チビりチビり、ビビりながら進めてたカッターも、すこ~しはスピードが出てきました。
ますます楽しい!
今度は、誰を彫ろうかなぁ~。
リクエストお待ちしています。
そして今日はメイシーカフェさんで
レジンを体験してきました。
先生はemiさん

色々パーツを組み合わせて
これが、パーツが沢山あって目移りしちゃう。

ペンダントとイヤホンジャック。
こんな感じに仕上がりました。
すごく、楽しかった~。
消しゴムと同じくらいハマりそうです。
そして明るくて素敵なemi先生、お世話になりました。
ほとんど、先生がやってくれたのはここだけの話。
今夜の簡単一品

ポテトチップスサラダ。
お好みの野菜を切って(ごんこりんは、玉ねぎ、きゅうり、トマトは外せない)、ツナ缶、コーン缶、マヨネーズ、トマトケチャップ、粗挽きコショウ。
そして粉々に砕いたポテトチップス。
ポテトチップスは袋を少し開封して空気を抜いて、グチャグチャ~っとやっちゃいます。
気持ちいいぜ~。ストレス解消。
あとは、混ぜるだけ。
出来たてならサクサク、時間をおくとしっとり。
また違う食感でいいのです。
トイプーTOTTIと少年の
TOTTIくん。

もっこモコで頭でっかちなヘアースタイル?( *´艸`)
が、すごーく可愛いよ~。
おねがい一回でいいからハグハグさせて~なごんこりんですよ。
今回はどアップではんこにしました。
今年のはじめに覚えた消しゴムはんこ。
少しずつ慣れてきて、

こんな風に、クリクリ~っと一筆で
くり抜けることも。
チビりチビり、ビビりながら進めてたカッターも、すこ~しはスピードが出てきました。
ますます楽しい!
今度は、誰を彫ろうかなぁ~。
リクエストお待ちしています。
そして今日はメイシーカフェさんで
レジンを体験してきました。
先生はemiさん

色々パーツを組み合わせて
これが、パーツが沢山あって目移りしちゃう。

ペンダントとイヤホンジャック。
こんな感じに仕上がりました。
すごく、楽しかった~。
消しゴムと同じくらいハマりそうです。
そして明るくて素敵なemi先生、お世話になりました。
ほとんど、先生がやってくれたのはここだけの話。
今夜の簡単一品

ポテトチップスサラダ。
お好みの野菜を切って(ごんこりんは、玉ねぎ、きゅうり、トマトは外せない)、ツナ缶、コーン缶、マヨネーズ、トマトケチャップ、粗挽きコショウ。
そして粉々に砕いたポテトチップス。
ポテトチップスは袋を少し開封して空気を抜いて、グチャグチャ~っとやっちゃいます。
気持ちいいぜ~。ストレス解消。
あとは、混ぜるだけ。
出来たてならサクサク、時間をおくとしっとり。
また違う食感でいいのです。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月14日
宛名枠はんこ
こんにちは!
できましたできました、宛名枠はんこ。

封筒に捺してみた。

中身を入れて


こんな感じ。
特に大きな封筒だと、宛名を書く位置に困るんですよね。
字の大きさも、どうしたものか迷うことしばしば。
で最近は、勝手にワンはんこちゃんが、それぞれのお家に行くことが多くなったので、作ってみました。
肉球をリアルにしたら、可愛くないね。
もちょっと、なんとかならないかな…なデキですが、あれば便利。
この封筒の中身はこちら

はんこの捺し方、『わんはんこ動画』にご出演いただいたフルルンナちゃんたち、今日の正午頃旅立ちましたよ~。
こまいぬさん、黄色のバスケット出して待っててね~。
わんはんこ動画はサイドバーの一番上『How to use』から飛べるので見てみてね。
でね、昨日の勝手にワンはんこのモデルさん、モコちゃんとの繋がりで、訂正がありますよ。
こまいぬさんの所から起こしいただいたんだとばかり思い込んでましたが、
こまいぬさん~勝手にワンはんこになったはなちゃんのママさん~たこsanちのモコちゃん。
はなちゃんのママさん、抜けちゃってたのごめんね。
ほーんと、まーるく繋がって、どんどん輪っかが大きくなると楽しいな。
塩糀を使った簡単な一品。

チンしたもやし、カイワレ、ハムを塩糀で和えるだけ。
カイワレのピリピリと塩糀の丸い塩加減が絶妙なのん。
塩糀以外の調味料は要りません。
簡単でお財布にも優しいので、我が家では週に一回は食卓にのぼります。
できましたできました、宛名枠はんこ。

封筒に捺してみた。

中身を入れて


こんな感じ。
特に大きな封筒だと、宛名を書く位置に困るんですよね。
字の大きさも、どうしたものか迷うことしばしば。
で最近は、勝手にワンはんこちゃんが、それぞれのお家に行くことが多くなったので、作ってみました。
肉球をリアルにしたら、可愛くないね。
もちょっと、なんとかならないかな…なデキですが、あれば便利。
この封筒の中身はこちら

はんこの捺し方、『わんはんこ動画』にご出演いただいたフルルンナちゃんたち、今日の正午頃旅立ちましたよ~。
こまいぬさん、黄色のバスケット出して待っててね~。
わんはんこ動画はサイドバーの一番上『How to use』から飛べるので見てみてね。
でね、昨日の勝手にワンはんこのモデルさん、モコちゃんとの繋がりで、訂正がありますよ。
こまいぬさんの所から起こしいただいたんだとばかり思い込んでましたが、
こまいぬさん~勝手にワンはんこになったはなちゃんのママさん~たこsanちのモコちゃん。
はなちゃんのママさん、抜けちゃってたのごめんね。
ほーんと、まーるく繋がって、どんどん輪っかが大きくなると楽しいな。
塩糀を使った簡単な一品。

チンしたもやし、カイワレ、ハムを塩糀で和えるだけ。
カイワレのピリピリと塩糀の丸い塩加減が絶妙なのん。
塩糀以外の調味料は要りません。
簡単でお財布にも優しいので、我が家では週に一回は食卓にのぼります。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月13日
モコちゃん
こんにちは!
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
Everytime is OKの
モコちゃん。

はんこの捺し方でモデルになってもらったルンナちゃんとフルルちゃんのおたーたん、こまいぬさんの所から最近遊びに来てくれるようになりましたよ。
ご縁って、まぁるく繋がっていくんですね。
シーズー、結構好きなんですよ~。
モコモコっとしてて、サラサラっとしてて、図案にするの楽しい。
昨日の夜は

生ハムとインゲンの春巻き~。
下ゆでしたインゲンを二本くらい生ハムでまず帯をかけるように巻いておいて
ちいさめの春巻きの皮でクルクルっ。
端っこの所がカリッカリに揚がって
あ~もう幸せ。
先日職場でいただいた大葉と生ハムでハーブ入のクリームチーズを巻いたのも春巻きにしました。
こちらもいい塩梅で。
ごんこりんは痩せるヒマがありません。

こちらの皆様、梅雨の晴れ間をぬって塗装しますね。
しばらくおまちくださいませ。
そして

はんこ待ちの皆さん。
宛名用の枠はんこを作ろうと、図案を起こしました。
こまいぬさん、これ彫れたら、第一号で使用しようとおもってます。
フルルンナちゃんたち、もう少し待機していただいてます。待っててね。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
Everytime is OKの
モコちゃん。

はんこの捺し方でモデルになってもらったルンナちゃんとフルルちゃんのおたーたん、こまいぬさんの所から最近遊びに来てくれるようになりましたよ。
ご縁って、まぁるく繋がっていくんですね。
シーズー、結構好きなんですよ~。
モコモコっとしてて、サラサラっとしてて、図案にするの楽しい。
昨日の夜は

生ハムとインゲンの春巻き~。
下ゆでしたインゲンを二本くらい生ハムでまず帯をかけるように巻いておいて
ちいさめの春巻きの皮でクルクルっ。
端っこの所がカリッカリに揚がって
あ~もう幸せ。
先日職場でいただいた大葉と生ハムでハーブ入のクリームチーズを巻いたのも春巻きにしました。
こちらもいい塩梅で。
ごんこりんは痩せるヒマがありません。

こちらの皆様、梅雨の晴れ間をぬって塗装しますね。
しばらくおまちくださいませ。
そして

はんこ待ちの皆さん。
宛名用の枠はんこを作ろうと、図案を起こしました。
こまいぬさん、これ彫れたら、第一号で使用しようとおもってます。
フルルンナちゃんたち、もう少し待機していただいてます。待っててね。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月12日
ポン・デ・ぽすけくん
こんにちは。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
ポッキーの独り言の
ぽすけくん。

あらあら、ぽすけくん、例のドーナツみたいになりました。
やっぱり、ごんこりんが描くと、オモシロ系になっちゃうみたい。
以前にご紹介した、
るきちくん、ぽきなちゃん、るいママ、ぽすけくんと
これで4ワン揃いました。
ポッキーさん、お待たせしました~。
今ブームの塩糀は、一年くらい前からハマり、個人的には玄米糀の塩糀のスモーキーなクセが好みで、何度も仕込んでは料理に大活躍。
あ、活躍するのは塩糀さんの方で、私は待つだけ~みたいな。
で、最近、耳にするようになった醤油こうじ。

やっぱり、ここは試してみないとね。
生米麹とお醤油。

米麹をよくよくほぐしたら、醤油投入。

ゆっくり混ぜて
醤油の透明感がでてきたら完成だそうです。

ん?
濁ってる?
ま、よくわからないので、これでヨシ。
すでに小さな泡が弾けているみたいな感じです。
なんかの匂いに似てるな~と思ったら
紹興酒!
あ~一杯やりたくなっちゃったよ。
そうそう、米麹を素手でたーっぷり触ったお陰か?
お手々しっとりすべすべ~。
糀が化粧品に使われるとは聞いたことがあるけど、なるほどね。
醤油こうじに顔を埋めたくなったごんこりんです。
今日の勝手にワンはんこのモデルさんは
ポッキーの独り言の
ぽすけくん。

あらあら、ぽすけくん、例のドーナツみたいになりました。
やっぱり、ごんこりんが描くと、オモシロ系になっちゃうみたい。
以前にご紹介した、
るきちくん、ぽきなちゃん、るいママ、ぽすけくんと
これで4ワン揃いました。
ポッキーさん、お待たせしました~。
今ブームの塩糀は、一年くらい前からハマり、個人的には玄米糀の塩糀のスモーキーなクセが好みで、何度も仕込んでは料理に大活躍。
あ、活躍するのは塩糀さんの方で、私は待つだけ~みたいな。
で、最近、耳にするようになった醤油こうじ。

やっぱり、ここは試してみないとね。
生米麹とお醤油。

米麹をよくよくほぐしたら、醤油投入。

ゆっくり混ぜて
醤油の透明感がでてきたら完成だそうです。

ん?
濁ってる?
ま、よくわからないので、これでヨシ。
すでに小さな泡が弾けているみたいな感じです。
なんかの匂いに似てるな~と思ったら
紹興酒!
あ~一杯やりたくなっちゃったよ。
そうそう、米麹を素手でたーっぷり触ったお陰か?
お手々しっとりすべすべ~。
糀が化粧品に使われるとは聞いたことがあるけど、なるほどね。
醤油こうじに顔を埋めたくなったごんこりんです。
タグ :消しゴムはんこ
2012年06月11日
消しゴムはんこの捺し方

ワンはんこの捺し方とお掃除の仕方を動画で紹介しています。
写真だと枚数が多くなって分かりにくいので。。
わんはんこ動画
おいおい!
そりゃ、力一杯捺しとるやろー!
ってな、ツッコミは受け付けませんよ~。
動画はね、木に捺してますので、ムラなくつくように、少しギュッとしています、悪しからず~。

はーい、こんな感じの捺しあがりです。
フルルンナちゃん、もうすぐ準備完了です。
そして

本日発送いたしました。
しばらくお待ちくださいませ。
タグ :消しゴムはんこ