2012年06月11日

消しゴムはんこの捺し方

消しゴムはんこの捺し方
ワンはんこの捺し方とお掃除の仕方を動画で紹介しています。
写真だと枚数が多くなって分かりにくいので。。


わんはんこ動画

おいおい!
そりゃ、力一杯捺しとるやろー!
ってな、ツッコミは受け付けませんよ~。
動画はね、木に捺してますので、ムラなくつくように、少しギュッとしています、悪しからず~。


はーい、こんな感じの捺しあがりです。
フルルンナちゃん、もうすぐ準備完了です。


そして

本日発送いたしました。
しばらくお待ちくださいませ。





Posted by ごんこりん at 14:55│Comments(8)はんこの捺し方
この記事へのコメント
うっわぁぁ~~☆
How To はんこペタッ!
思わず動画見て拍手しちゃった~"☆(゚∇゚ ノノ"☆パチパチパチ!!!
こりゃ、良く分かっていいわ~
みなさん、喜ばれるだろうな~
もち、アタシも!!!
ルンナとフルルのはんこ、楽しみに待ってるよぉ
何にペタペタしようかなぁo(@^◇^@)oワクワク
Posted by こまいぬ at 2012年06月11日 15:53
こまいぬさんへ
それぞれのおうちに引き取られたワンはんこたちの扱い方をわかりやすく説明するには…ずっと考えてて、ヨッシャ!これじゃと思いいたんよ。
ちょうど、フルルンナちゃんたちの持ち手を作るタイミングだったのでご出演をお願いしましたよ~。
お疲れ様でした。
デニムのバッグに白っぽいインクで、お散歩バッグなんていかが?
持ち手とはんこを今日、接着したので、あとは乾くのをまって郵送しますね。
もうちょっと、まっててね。
Posted by ごんこりん at 2012年06月11日 20:27
なーーるほどぉ!
わかりました!
こうやってインクをつけて押すんですね!

それにしても、ごんこりんさんのおててですか?
きれいな手ですね~♪
Posted by 雛ママ at 2012年06月11日 21:04
わぁ、慣れた手つきで・・・職人さんだ!!
すごく繊細な作業ですよね。
こうやってごんこりんさんに作ってもらってるんですね。
感謝や~♪

ホントにいい趣味だとつくづく感心しています♪
Posted by ポッキー at 2012年06月11日 21:36
こんにちは

このように動画で紹介してもらうと、わかりやすくって、いいよね
おもいっきり、やった方がいいと思ってました
あつかましい、お願いしていいですか?
本当に、先日お友達になったばかりなのに
はんこを作ってくださって・・感謝です
はなママ宅にはんこ送ってほしのですが・・
どのような手順になっているのでしょうか?
ブログのトップページにメール送れるようになってます
ごんこりんさん・・お手間でしょうが、手順教えてもらっていいですか?
Posted by はなちゃんママ at 2012年06月12日 11:33
雛ちゃんのママさんへ
そうなんですよ、知らないと逆をやりません?
利き手にはんこもって、テーブルに置いたインクに押し付けるみたいな。
私も初めて教えていただいた時は、ヘェ〜と思いました。
そうですよ、ごんこりんの手。
シワシワでシミだらけだから、大型ディスプレイでは見ないで下さい~。
Posted by ごんこりんごんこりん at 2012年06月12日 14:37
ポッキーさんへ
何度も失敗を経験して、やっとここまできました。
といっても、まだまだ途中だけど。
こんなに消しゴムはんこが楽しいなんて、そして自分がこんなにハマってしまうなんて思いもしませんでしたよ。
思い通りに、できない所に魅かれるのかもしれない。
Posted by ごんこりんごんこりん at 2012年06月12日 14:40
はなちゃんのママさんへ
百聞は一見に如かず。ですよね。
ワンはんこがそれぞれのおうちにいって、捺し方やお手入れが、きっとわからずに、ママさんたちが困るんじゃないかと思って考えました。
いえいえ、こちらこそ、不躾に勝手にはなちゃんをはんこにしてしまって。
お気に召していただけて光栄です。
ありがと~。
あとで、メールさせていただきますね。
Posted by ごんこりんごんこりん at 2012年06月12日 14:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。