2012年11月30日

いよいよ明日クリマです

いよいよです。
ここまできたら、もう、開き直るしかありません。
なるようになるということで、いってきます。
ポートメッセなごや 3号館 ミニブースMー243
アロはんさんのブースを間借りします。
よろしかったら、遊びにきてくださいね。

昨日、とっても嬉しいことがありました。
はんこをはじめて程なくして、Twitterのアイコンで、可愛いワンコを見つけました。
思わずはんこに彫り彫りして、でもお名前がわからなくて、昨日まで。
今回クリマに参加させていただくことが決まってから、唯一お名前のわからない、この子も連れていこうと、レジン用と、販売のはんこに用にサイズダウンして彫りました。

大きなお口を、あけて、楽しそうに笑うお顔が印象的で、写真を元に、しっかり彫ったのははじめてくらいの記念すべき作品でした。

昨日、私のTweetに反応してくださった、お友達のTweetがきっかけで、この子のご家族がわかったのん。
あの、笑顔のアイコン!
忘れもしない。
ワンコの名前は雛菊ちゃん。
お名前がわかって、ご家族とも、お話ができて、
偶然が重なって、つながってゆく。
不思議な繋がり。
ミラクル。

今日のランチは、つぼみ中華そばしお

チャーシュー丼辛子マヨネーズセット。

魚介のスープが優しくて、麺がシコシコで、チャーシューがとろけて。
しあわせ。


  


Posted by ごんこりん at 20:13Comments(0)イベント

2012年11月29日

クリマ予行演習

こんばんは!
いよいよ明後日ですクリマ。
んもう何をやったらよいのやら~
軽くパニック。
とりあえず、予行演習してみた。

寄せ集めの什器、100均大活躍。

今からドキドキ。
んもう思考回路ストップしとる。
忘れ物しそうやし。
そういえば、昨日のはんこcafeにメガネ忘れた。
これがないと仕事にならんのに。
昨日はメイシーカフェのママさんにお借りできて、助かりました。
もう一晩、よーく復習します。  


Posted by ごんこりん at 20:30Comments(4)イベント

2012年11月28日

紙袋

こんばんは!
今日は毎月恒例のはんこcafe。
クリマでお買上げいただいた商品を入れる紙袋用にはんこをつくりました。

かすれた感じのロゴ、上手く表現できず、
ゲジゲジになった。
残念。
肉球はんこと、わんこをあわせて
袋に捺したら、なんとかサマになったかしら。
そしてお決まりのスウィーツ。

でランチに突入。

ハンバーグも付け合わせの小松菜と肉団子を炊いたんも、美味しかったよ~。
腹ごしらえのあとは

メイシーカフェさんで、消しゴムはんこ展をさせていただくことになり、
今日ははんこGoodsの展示をしてきました。
あろえ先生、ひし子先輩の作品の迫力に圧倒されつつ、密かに展示してあります。
よろしかったら、見てやってくださいね。

で、ランチで合流したemiさんから
サプライズ!

こんなに素敵、キラキラのレジンのペンダントをいただきました。
私がいつもこのセッティングを使ってるんだけど、
全くイメージが違う。
さすが、キャリアがオーラをはなっています。
emiさん、ありがとうございます。
逆にお気を遣わせてしまって、申し訳ありません。
えへへっ、また教えてくださいね。

クリエーターズマーケット
12/1(土)2 (日)11:00~18:00
ポートメッセなごや3号館
ミニブースM-243
アロはんさんのブースの片隅にて、
ひまかんのワンはんこと
レジンのはんこGoodsを出展します。
私も2日間会場におりますので、
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。
あ、遠くの、お友達もお待ちしています。




  


Posted by ごんこりん at 17:54Comments(2)はんこでGoods

2012年11月27日

レジンツリー

こんばんは!
こんなん、作ってみました。

レジンでツリー

かいつまんで、オーナメント代わりにぶら下げてみた。

あと一月を切りましたね。
Xmasまで。


北斗晶の山かけ丼に温玉をトッピングしてみた。
アボカドと温玉の相性がいいので
美味いよね~。

  

Posted by ごんこりん at 19:20Comments(0)はんこでGoods

2012年11月26日

月に吠えるくーじろう

こんばんは!
今日はくーじろうくん。

お庭に咲いたお花の香りをクンクン…
そんな感じのお写真でしたが、
月、星のチャームで狼ちっくにしてみたよ。

こんやのおかず

下茹でしたさやいんげんを生ハムで巻いて
春巻きにしたよ。
カリカリっとして、生ハムの塩気が絶妙で
さやいんげんがこんなに美味しいなんて!みたいな。
あ~食べ過ぎた。

  


Posted by ごんこりん at 19:19Comments(2)はんこでGoods

2012年11月25日

肉球と骨はんこでレジン

こんばんは!
今日はとっても小さなパーツ。
長て方向が10ミリありません。


小さな肉球と小さな骨。
はんこを捺すのも緊張。
息をとめて集中しないと、ズレちゃう。
あ~キレイに捺せた。

今日はクリマ用、最後のレジンを流した。

おお!
そうだよね~
地塗りも、はんこ捺すのも、レジン流すのも、慣れてきて
これが一番の出来だよね。
みーんな、かわいい。
我が子のようです。


  


Posted by ごんこりん at 20:05Comments(0)はんこでGoods

2012年11月24日

パーティカラーのふくちゃんでレジン

こんばんは!
今日はパーティカラーのポメラニアンのふくちゃん。

写真はまぶしそうに、おメメを少し瞑ってたんだけど、
勝手に開眼( *´艸`)しちゃったんだよね。
幸せそうな笑顔が、すきだなぁ。

今日は、クリマ用のレジンの作品の最後の仕込み。
朝からオーロラ塗り(宇宙塗りに対抗してごんこりん風の地塗りをこう呼ぶことにしました)をして、
はんこを捺してエンボス加工。
パーツをレイアウト。

ここに明日、レジンをながします。

そしてはんこのラッピング。

たった23個とタカをくくってたけど
ディスプレイ用の箱にいれてみたら、

暮れのわんこのご挨拶~
クッキーみたいとか、
お菓子みたいとか、
半分はレジン用にと思っていたけど、はんこで一杯になっちゃった。
嬉しい誤算。
さて、レジンは、どうディスプレイするか。
悩めるね~。



  


Posted by ごんこりん at 18:36Comments(0)はんこでGoods

2012年11月23日

肉球はんこでキルトピン

こんばんは!
今日は肉球はんこをキルトピンにしました。

わんこのチャームがはみ出してますがワザトですよ~( *´艸`)
セッティングにはんこを直捺ししたけど、地の色が濃いから、意外と映える。
ショールやマフラー、カーディガンの前をとめたり。
ひとつあると便利。

成城石井のシュウマイ。

これ庶民的な、お値段でなかなか美味い。
レンジで蒸すだけでいいので時々買ってくるよ。


  


Posted by ごんこりん at 20:04Comments(0)はんこでGoods

2012年11月22日

オゥシーのリッシュちゃんでレジン

こんばんは!
今日はオゥシーのリッシュちゃん。

ディスクで遊ぶのが大好き。
その姿をみて、てっきりボーダーコリーだと思ったら、オーストラリアンシェパードって犬種だと教えていただきました。
活動的でかっこいいイメージのリッシュちゃんが、こーんな笑顔。
ギャップがたまりませんでした。
パパさんに、冷蔵庫から缶ビールを運ぶのも得意なんですって。
すごいね~。
リッシュちゃんが運んでくれたら、何本でも呑んじゃう~。


今日のお昼。
大好きなパン屋さんに行ってきた。

リンゴのクロワッサン。
以前は本当に解けたクロワッサンみたいな形をしていて、カリカリっとして、それはそれで、好きだったんだけど、カスタードクリームが入った形になってしまった。
美味しいけどね、
残念。

今日は、はんこを捺して乾かしてあったセッティングにレジンを流そうと

レイアウトをして

レジンを流せたのが、これだけ。
頑張った~。
残りは明日。



  


Posted by ごんこりん at 22:15Comments(0)はんこでGoods

2012年11月21日

イエローラブのジャックくんでレジン

こんばんは!
今日は水泳が得意な、イエローラブのジャックくん。

この笑った横顔、とってもいいお写真でした。
レジンになっても映える。
あおいじゃないけど、惚れるわ。
ジャックくんのはんこの持ち手を作っていた時、はんこ捺したてのジャックくんにチュー!
あおいさん、押しの強いオナゴですわ。

昨日の夜

クリマ用のはんこに、持ち手を全て接着しました。
お~できて来たって感じ。

そして、エンボスパウダーのプラチナ色をゲットしたので

捺してみた。
今までシルバーはシルバーインクに透明のエンボスパウダーを使っていたので、モコモコ感がイマイチだったけど、このパウダーなら、バッチリ。
少しプラチナ色の物も作りたいと思います。
こんなに、レジン流せるかなぁ。


  


Posted by ごんこりん at 16:42Comments(2)はんこでGoods

2012年11月20日

サマーカットのメイちゃんでレジン

こんばんは!
今日はサマーカットしてもらって、チワワんみたいだけど、ポメラニアンのメイちゃん。

ジンジャーマンクッキーがXmasっぽくて、
女の子らしい雰囲気に仕上がりました。

今日、クリマ用のワンはんこ、23ワン彫り上がった。

クレンジングオイルで綺麗に転写の鉛筆を落として、

持ち手を作って、
塗装した。
あとは、接着。
違う子同士を貼り付けないよう注意しなくちゃ。


またまた、銀杏をいただいたん。
こんなに、たらふく銀杏を食べられるなんて、幸せ~。
煮物にも入れてみた。
殻をむくのが、ちょっとアレだけど…
いつもの煮物がグレードアップした感じ~。


  

Posted by ごんこりん at 18:29Comments(4)はんこでGoods

2012年11月19日

柴犬のりんちゃんでレジン

こんばんは!
今日は柴犬のりんちゃん。

はんこは、おうちで、まーったり。
そんなお写真だったけど、
くつをイタズラしちゃおうかな?
みたいなストーリーにしてしまった。
セッティングの地の色をそのまま生かして、
インクをシルバーにしました。
宇宙塗りとは、また違った風合いになるね。

今日ね、車に乗っていて、流れが悪いと思ったら、交差点に老犬が侵入して立ち往生。
きゃー!ひかれちゃう!
徐行しながら、通過したけど、交差点に放置はまずいよね。
どうしようどうしよう…
なんてバックミラーでその子を見ていたら、男の人が車からおりて、保護。
すぐそばの遊歩道のポールにリードを結びつけてくれた。
ホッとするも、あの子、お家からお迎えにきてもらえるかな?
心配でまた現場に戻ったら
一時間も経っていないのに、すでにそこには姿がなかった。
ひもがほどけて、何処かにいっちゃったんじゃないよね?
お家に帰っていることを祈ります。

そして、交差点からレスキューしてくださった、おじさま。
私の拡散希望Twitterをリツイートしてくださったみなさま。
本当にありがとうございました。
でさ、意気地のなかった私、車から降りることができなかった。
恥ずかしい。

今日も彫りました。

あと三人彫れば、予定終了。
クリマまで、あと二週間を切った。
今週中に製作は一旦キリをつけて、ラッピングとか
諸々考えないと、間に合わんよね。
焦ってきた。
諦めも肝心やね。

先週名古屋で買ってきた
グランマーブルの和栗のモンブランデニュシュ。

つぶつぶの栗も入っていてうまっ。
でもね、夏に買ったあんこと抹茶の方が
パンチがきいてて好きかも。



  


Posted by ごんこりん at 18:36Comments(0)はんこでGoods

2012年11月18日

ボーダーコリーのレオくんでレジン

こんばんは!
ボーダーコリーのレオくん。

ご家族のうめかお姉さんが、音楽家なので、ホルンをもってもらったよ。
石も、アクセントカラーのピンク。
なかなか可愛くできたと思います。

今日は軽トラ市に出かけてきました。
消しゴムはんこの師匠のアロエ先生、レジンのemi先生、羊毛フェルトのよしえ先生がユニットたんたんずで出店されていました。
お天気は最高に良かったけど、風がね、強くて大変だったと思います。
お疲れ様でした、あったかくして、美味しいもの食べて下さいね。

で軽トラ市で、お買い物してきたがんもどき。

甘辛で含め煮にして

こんな風にいただきました。
美味いね、がんもどき。
次も買う!

  


Posted by ごんこりん at 18:06Comments(4)はんこでGoods

2012年11月17日

くうじろうくんでレジン

こんばんは!
今日はTwitterでお友達になったくうじろうくん。

お嬢さんのチワワんのりんちゃんで、レジンにしたら、
くうじろうくんの、このハンコでも、とリクエストをいただいたのん。
どうかな?

今日はクリマ用のワンはんこを彫ったよ。
ジュビロのホーム戦に行くつもりだったけど、
事情があって、でかけられなかったので、
転写して放置してあったのを、ガンガン彫った。


間にあうかな…。
レジンの加工もしないと、
うわぁ~!

祖父江のぎんなんが届いたよ!

はなちゃんのママさんから、
高級なぎんなんが届いた!
きゃあ~!
んもう、たまらんね!
ぎんなん。
ありがとうございます。
  


Posted by ごんこりん at 18:18Comments(0)はんこでGoods

2012年11月16日

ちっちゃいホネマーク

こんばんは!
小さなホネマークを捺してみた。

セッティングのカンを除いた部分の長手方向が10ミリ足らず。
このサイズのホネを彫ることより、ここに捺すことの方が高難度。
彫れて喜んでる場合じゃない。
捺して初めて次にすすめるんだもんね。
でも、このサイズなら、ギリセーフかな。
中のぽちぽちはガラスビーズです。

今日も頑張った。

小さなサイズのは手間が、
大きいのはレジンの量が沢山必要。
色んなサイズのを、少しずつ日を違えて作ると、
その日の気分や、
入手したチャームによって
同じセッティングに同じはんこでも、感じが変わる。
手作りだから、同じものは出来ないしね。

昨日のボジョレーヌーボーと

先日タカシマヤで買ってきたシンフォニアン シンフォニェのイチジクとクルミのハードタイプのパン。
ボジョレーに合わせて買ったわけじゃないけど、
イチジクと赤ワインの組み合わせ、そこにチーズが加わると、
んもう最高やんね。

アボカドと温泉玉子のサラダに生ハムとクリームチーズを添えて、
好きな組み合わせを楽しんだ。
あ~幸せ。



  


Posted by ごんこりん at 20:43Comments(0)はんこでGoods

2012年11月15日

チョコクロワッサーンくんでXmasレジン

こんばんは!
今夜は歌手の広島綾子さんちの、ロンチーのチョコクロワッサーンくんがツリーと一緒にレジンに入りました。

チョコクロワッサーンくん、今日は広島さんのお膝の上で寝んねしちゃってたよ。
このツリーは木だけだったんだけどカラーストーンをつけてカラフルちしちゃった。
石が、上手く乗らなくて少し手こずったわ。

今日は、ボジョレーヌーボー解禁の日。

売り上げ協力で~。
高級なのは、ひとつもない。
だけど、楽しみ。

バックリブと一緒にいただきます。


  


Posted by ごんこりん at 18:19Comments(2)はんこでGoods

2012年11月14日

ルンナちゃん大好きケビンくんでレジン

こんばんは!
今日は、ルンナちゃんが好きでたまらない、ヨーキーのケビンくん。

もう、めっちゃ可愛く笑ってたん。
思わず、お写真頂戴したんだよね。
双子のルンナちゃん、フルルちゃん、いとこのケビンくん。
これで、三人揃いました。
失敗なく、無事に完成して、ホッと一息です。


今日の完成品。
レジンをこんもり、ぷっくり盛りたくて、溢れちゃったハートさん。
この形、表面張力を保ちにくいのかな…。
何度も何度も、少しずつ注いでは固めるの繰り返しをしないと、ぷっくりを作れないのね。
失敗は成功のもと!
明日の糧だわ。
宇宙塗りの三人は、いい感じです。

今日から発売でしたね。

グラコロ。
仕事帰りに友人が食べてるのをLINEでみて、
我慢できなくなって、その足で買いに走った。
グラコロ自体、なんか足りない感じがして、ワンシーズンに一度くらいしか食べないんだけど、
デミチーズ、ちょっと足りなかったお味を、少し締めてくれる感じでした。


  


Posted by ごんこりん at 20:32Comments(0)はんこでGoods

2012年11月13日

はにかみ笑顔のフルルちゃんでレジン

こんばんは!
今日は、モジモジしつつ、はにかんだような笑顔がとってもキュートなお写真からはんこになったフルルちゃん。

フルルちゃんのお名前にちなんで、お花のチャームをいれたよ。
ルンナちゃんのお月様と入れ違いそうになって、慌てたのはココだけのお話。
よかったわ~定位置にセットできて。
レジンは固めてしまったら、もう中のチャームは取り出せないから。
指差確認ヨシヨシヨシ!でいかなくちゃね。

今日は、レジンを流しました。

先日はんこ捺してエンボスしたのの、四分の一もできなかったわ~。
数回に分けてレジンを流しては固めての繰り返しなので、侮るなかれ!
なかなかのツワモノですわ。
焦ったら溢れちゃったり、セッティングとレジンの間に隙間ができたり、いいことはないので、
ゆっくり落ち着いて、
急がば回れ。

今日のオヤツは

和栗のベイクドチーズケーキ。
昨日、成城石井で買ってきた。
どうやって食べよう?
大きな羊羹くらいの大きさで、箱から出すのは困難とみて
スプーンで取り分けることに。
中が何層かになっていて、間のビスケット生地がことの他手強くて

ボロボロやーん!
イメージとしては、ティラミスを取り分ける感じだったのに~
視覚での美味しさはアウト。
でも、お味はまあまあ、
甘酸っぱくて、こんな組み合わせもアリなんだね。



  


Posted by ごんこりん at 19:41Comments(0)はんこでGoods

2012年11月12日

走れルンナ!でレジン

こんにちは!
今日は先日生死の境を彷徨ったルンナちゃん。
今はすっかり元気ですよ~。

このルンナちゃんは確かクローバー畑から飛び出して来たみたいに見えるミラクルなお写真からいただきました。
ルンナちゃんのお名前にちなんで、月のチャームをあしらったよ。
うっかり、お花なんぞを選んでレイアウトしたあとに、このチャームを持ってたのを思い出しセーフ。
途中入れ違え事件も未遂で終わり、無事、ルンナちゃんと一緒にお月様が並びました。

昨日たーくさん、セッティングにはんこを捺して、さぁ今日はレジンを流そう!
と5時起きで家のことを済ませて、レイアウトに取り掛かったんだけど、
おやっ!
キラキラの石の数が明らかに足りない。
作り出したら一気に行きたいタイプなので、
ヤル気消沈。
では、レジンを流したものを加工して
試作品を作ってみた。

はんこの捺してある部分は直径20ミリくらい。
スマホのジャックピアスにつけたらどない?
何かアイデアがありましたら、教えてくださいませ。
考えてるとわからなくなっちゃって…。

てなわけで、これを作りつつ頭をよぎる。
名古屋
パーツクラブ
大きな売り場

って浜松より品揃えがいいってことだよね?
今日無理にいかなくても~
いや、浜松にはない、いいパーツが見つかるかもよ!
今日は、ある素材でレジン流せばいいじゃん。
葛藤しつつも、在庫パーツを眺めながら必要な物を書き出す。

いってきまーす。
名古屋のパーツクラブは浜松の三倍は広かった。
品揃えも豊富。
いろんな色やサイズがあるんだぜ!
必要な物は予習してあったせいか、
ドンドン欲しい物が見つかる。
どっちにしようかと迷うことが出来る。
なんて素敵。
やっぱり都会って素敵。

で買付終わったらお昼。

ラシックのまるは食堂でまるは定食。
大きなエビフライにお刺身がつきます。
尻尾まで平らげてご馳走様。

この後は、ずっと欲しかった椅子を探したりしつつ、名駅まで歩く。

いざ!買付第二弾!
タカシマヤのおいしい毎日が明日まで。
みるだけでも!
お目当てのパンは完売、カフェ・カイラでパンケーキ食べたいの企みも2時間待ちの看板に撃沈。
結局、シニフィアン シニフィエのイチジクのパンとグランマーブルの京都三色、和栗のモンブラン。
それだけ買ってそそくさ退散。
やっぱり人混みは苦手や~。
でさ、夏は1時間待ちなんて行列作ってたマダムシンコさん、
んもう、待ち時間なしですわ。
私と同じ目にあったお客さんが名古屋には沢山いて、リピートがないとか?
あれは、二度と食べないね。
味の落ちてしまった赤のれ◯の餃子くらいいらないとダンナも拒絶。
まっ、お客様は正直なものですね。


  


Posted by ごんこりん at 15:28Comments(4)はんこでGoods

2012年11月11日

りりくんでレジン

こんばんは!
何度か登場しているリリくんですが、薄手のレジンなりました。

エンボスヒーターの風で、エンボスパウダーが飛び散ったのか
エンボスパウダーが、うまく落としきれずに、残ってしまったからか
リリくんの周りに金色のオーラが( *´艸`)
これはこれで、味と言うことで…。

さっ追い込みです。

はんこ捺してエンボスしました。
今日の分。
あ~肩凝ったわあ。
はんこがずれてしまって、何じゃこりゃみたいなのも…けっこうある。
これいい!
って方が少なくて、ちょっとね~何だかね~。
失敗は成功の近道!
と励ましてくれる友人がいて
救われる。
明日は、レジン流そうか、高島屋のスウィーツフェアーに言っちゃおうか…迷う。
お尻にまだ火がついてないらしい。
なので、どなたか、火をつけてください。

  


Posted by ごんこりん at 20:13Comments(2)はんこでGoods